
髪と食には
相当なこだわりを持っている
肉を食べない
ジュースを飲まない
髪もシャンプーはしない
白髪染めをしない
まだあるけど
それを人に薦めはしない
なぜなら
困っていないから
困った時にはじめて
こんな生き方もあるよ
と道を示すだけ
進むか進まないか
違う道をいくのか
それが人生という道
2025年7月11日
美髪ドクター興梠 日郎です
髪を綺麗にするのは
あたりまえ
綺麗になって
自信と輝きをあなたに届けます
コウロキ・ヒロ
髪の悩みをすべて無くし
いくつになっても
輝き続ける世界を作る
パーマもカラーもやらない
ヘアサロンを営業
どこへ行っても解決しない・・
そんな
髪の悩みを解決する
髪の救世主
こだわる人が
増えて来た!
なんの?こだわりかというと
食の質のこと
食品添加物を詳しく調べると
とんでもないことが
わかってきます
アメリカのスーパーに行くと
こんな警告文をよく目にします
やめられないとまらない
あのCMの言葉は嘘ではない
本当に脳の神経に作用して
やめられなくなるんです
運動が辛いように
ダイエットが辛いように
禁煙が辛いように
食べ始めたら
とまらなくなるんです
今考えると
あのCM曲は、怖く感じます
食品添加物記載のところに
アミノ酸等と書いていたら
やめられないとまらない物が
入っています
ほとんどの加工食品に入っています
そんな絶望を理解する人が
私の周りには
少数派だったのですが
ここ最近
徐々に増えて来ている気がします
そして、少数派が全国に広がり始めて
います
こんな記事を見つけました
食べる人主導のスーパーマーケット
本来の素(もと)の味(あじ)を
求めて集められています
素の味
これが味の素と逆になったら
上の添加物になるから
ちょっとした皮肉も含まれているのかな?
時代が人の考え方に
直接的に別れを示している
確かに
何でも食べなきゃ生きて行けない
予算があるから
良いものを選べる
添加物を気にしてたら
何も食べれない
前にも書いたけど
一人で食べるより
家族や仲間、人が集まって食べると
マックでさえ栄養になる
(毎日はNG)
最近耳にする四毒も
こんな事だろうと思う
体に良くない事は
認知してなるべく近づけず
かといって
絶対!と跳ねつけない
その柔軟な姿勢が求められています
だから
絶対!白髪染めをやめて!
とは言わない
ただ、かゆい、フケが出る
ぶつぶつが出来る、くせ毛になる
髪に艶がない、パサパサする
など
困ったら
いろいろ美容師さんに聞いて
試してみて
それでも
解決しない。。どうにかして!
となったときは
ご相談ください
その時こそ
本当のやめられないとまらない
真の美しい髪を味わって頂こう
と言う事で
今日はこれまで
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
また明日お会いしましょう
住所 | 〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東2-6-12 アルテイーストタワー 1F マップを見る |
---|---|
営業時間 | 9:30~19:00 ※パーマ・カラーは18:00まで |
定休日 | 毎週月曜、火曜日 |
まだデータがありません。
Profile
一流の美容師目指して世界各地の研修と日々努力を重ねた30年以上の経験から美しい髪は体の中で再生する事に気づく
今まで解決出来なかった髪の悩みを 化学薬品を使わずに解決に導きます
詳細を見る