傷んだ髪をヘナ・ハーブでツヤツヤ髪に!
宮崎市の美容室カペリミラン

「前向きに働く」その自信は「髪」です

おすすめ

LINEで送る
Pocket

起業する高齢者が

増えているという

 

 

 

 

年金だけでは

生きていけない時代だから

 

 

 

 

起業もありだと思う

僕も定年したら(したい)

起業するわ

 

 

 

屋台のおでんとか

石焼き芋とか

 

 

 

その世界も実は奥が深いけど

 

 

 

優しくない時代に

どうすれば『自信』が持てるのか

 

 

 

そんなことを書いてみました

 

 


美髪ドクター興梠 日郎です

 

 

 

髪を綺麗にするのは

あたりまえ

 

 

綺麗になって

自信と輝きをあなたに届けます

 

 

 

コウロキ・ヒロ

 

 

 

髪の悩みをすべて無くし

いくつになっても
輝き続ける世界を作る

 

 

 

 

どこへ行っても解決しない・・

 

 

 

そんな

髪の悩みを解決する

髪の救世主

 

 

 


2025年8月31日(日曜日)

 

 

 

 

これだけ厳しい時代になると

定年後エンジョイする人は

何人いるだろう。。

 

 

 

老後のもらえる年金もわずかだし

介護保険など

巧妙に分かりにくいように

支払わされていく(搾取だ!)

 

 

 

 

生きている間は

一生税金を払わないといけない

(これは当然の事ではな!)

 

 

 

 

選挙で改善しようにも

まともな候補者が誰もいないげっそり (顔)

 

 

 

 

 

 

そんな時代だから

定年後起業する人が増えている

 

 

 

 

 

 

 

宮崎県内では

あまり高齢者の起業は聞かないが

私が知らないだけ

かもしれません

 

 

 

 

僕がサラリーマンで働き

定年が訪れても

必ず起業します

 

 

 

だけど

世の中そんなに簡単に起業しても

うまくはいきません

 

 

 

その点では

女性の企業の方が

期待大、成功するでしょう

 

 

 

 

 

 

 

それは

男性と比べて着眼点が違うから

 

 

 

こうしたらよく出来る!

あんな風にしたらよく目立つ!

 

 

 

そんなお役に立つ発想が

女性の方が

たくさん出て来ますよね

 

 

 

 

 

ただ、利益や経費となると

緻密な計算は男性が勝っていると思うけど

 

 

 

利益重視だけでは

今の時代

長くは続かないでしょうね

 

 

 

いつまでも働く時代

 

 

 

働くということは

我慢や忍耐、苦労を

先に考えるひとが多いけれど

 

 

 

違うと思う!

 

 

 

人の役に立つ仕事は

「ありがとう」をたくさんもらい

「ありがとう」と言う(あげる)仕事

 

 

 

確かに人間だから失敗もあるけど

人の役に立つこと自体に

悪は存在しない

 

 

 

 

生産者さんなど

人と頻繁に接触しない仕事でも

人の食べ物(命)を作っているから

本当にありがたい仕事です

 

 

 

 

いつまでも仕事を続けると

體(からだ)も言うことを聞かなくなるし

動くだけでも辛くなるでしょう

 

 

 

 

それでも

人は、誰かの為の力は

自分の為の力よりも

 

 

 

何十倍も力が出る!

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事をしなくなると

いつしか

自分のことしか考えなくなります

 

 

 

そうなると

年相応に力もなくなっていきますげっそり (顔)

 

 

 

自分の底力を何倍も

発揮したいなら

誰かのために生きてみようぴかぴか (新しい)

 

 

 

私たち世代は(第二次ベビー世代)

どう転んでも、ずっと働く世代に

間違いない!ウッシッシ (顔)

 

 

 

だからこそ

いつまでも輝く元気な女性が

リーダーになる!

 

 

 

 

 

 

その女性は

頭皮スカスカの縮毛ではなく

 

 

 

若い世代よりも

美しい髪をなびかせている

元気なシニアリーダー

 

 

 

そんな輝く女性のために

髪のお手入れをすすめていきます

 

 

 

 

どんな時代が訪れても

心構えを前向きにして

生きていきたいものです

その自信は、やはり髪だね指でOK

 

 

 

それでは今日はこの辺で

最後まで読んでいただき

ありがとうございました

 

 

 

また明日

お会いしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
Pocket

【美髪になるための秘訣】

美しい髪になるための情報をお送りしています!

ぜひ、ご登録ください!(週1程度の配信)

情報をもらう

ご予約・お問い合わせ

住所 〒880-0805
宮崎県宮崎市橘通東2-6-12 アルテイーストタワー 1F
マップを見る
営業時間 9:30~19:00
※パーマ・カラーは18:00まで
定休日 毎週月曜、火曜日

           

髪の再生アドバイザー

                               
名前興梠 日郎
住まい宮崎県

Profile

一流の美容師目指して世界各地の研修と日々努力を重ねた30年以上の経験から美しい髪は体の中で再生する事に気づく

今まで解決出来なかった髪の悩みを 化学薬品を使わずに解決に導きます

詳細を見る

人気記事(月間)

まだデータがありません。

月間アーカイブ