傷んだ髪をヘナ・ハーブでツヤツヤ髪に!
宮崎市の美容室カペリミラン

『マラソン』と『美容師』と『髪の悩み』が解決する。。その輝く世界とは

おすすめ

LINEで送る
Pocket

マラソンボランティアの数が減り

大会も続けられなくなっている

 

 

 

これって

ヘアサロンも同じで

支えるスタッフが多くないと

たくさんの顧客の要望にも

応えきれません

 

 

 

大会の参加者=客数

 

 

 

大会運営者=スタッフ

 

 

 

こう考えたら

 

 

 

お客様の数も

たくさんいらないはず

 

 

 

そんな美容師目線と

 

 

 

当店では営業時間まで減らしてでも

お客様に伝えたかったことを

書いてみました

 

 

 

 

 

 


美髪ドクター興梠 日郎です

 

 

 

髪を綺麗にするのは

あたりまえ

 

 

綺麗になって

心の自信と輝きを

あなたに届けます

 

 

 

コウロキ・ヒロ

 

 

 

髪の悩みをすべて無くし

いくつになっても
輝き続ける世界を作る

 

 

 

 

どこへ行っても解決しない・・

 

 

 

そんな

髪の悩みを解決する

髪の救世主

 


2025年9月7日(日曜日)

 

 

 

 

早いものでもう9月も前半

10月、11月、12月と来て

今年も終わる2025

 

 

 

 

年末になると

宮崎市では

恒例の

青島太平洋マラソンがあります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この大会は

地元高校生がボランティアで

走る選手の誘導や給水などで

活躍してくれている指でOK

 

 

 

無理やり参加しているような

話も聞くけど

みんなの支えで大会が成り立っているハートたち (複数ハート)

 

 

 

通常42,195キロの

マラソン大会なら

おおよそゴールの制限時間は

6時間ぐらいでしょうけど

 

 

 

100キロマラソンとなると

話は別だ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大会を支える人が減り続け

大会自体が無くなってしまったげっそり (顔)

 

 

 

 

これは分からんでもないバッド (下向き矢印)

 

 

 

参加者を募るのも大変だけど

支える側の人数をキープし続ける事が

実は大会を存続し続けるカギですね

 

 

 

 

うちのお店は

妻(リサ)と私(ヒロ)の

二人しかいませんので

対応できる数も知れている黒ハート

 

 

 

昔は朝から遅くまで

頑張って仕事していたけれど

(準備を入れたらやはり長いけど)

 

 

仕事のクオリティを

最大限に上げるために

営業時間を切り詰めて来ました

 

 

 

その結果10時から16時までの受付で

 

 

 

ほとんどの顧客が

次回まで予約してくれるから

 

 

 

突然の予約が入る隙間が

無くなって来ている!

 

 

 

 

と言ういい傾向になって来ました指でOKぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

まさにマラソン大会と同じで

 

 

 

支える人数に限りがあるから

参加者も決まった人数に

当てはめられていくんです

 

 

 

 

ここで参加者を増やしていくと

新潟の100キロマラソンのように

もう限界となってしまうんですね

 

 

 

 

そして

クオリティを上げるって

技術云々ではなく

 

 

 

 

私たちは生活のことにまで

踏み込んで髪の事をお伺いしながら

悩みを解決していきます

 

 

 

だから一人のお客様に対して

接し方が通常のサロンとは違うんです手 (パー)

 

会話

全てを話なさぁ〜いいい気分 (温泉)

 

仕事のストレスから

好みの食事改善まで幅広く

髪のために対応してもらうので

 

 

 

普通のヘアサロンの会話では無い

接し方なんです揺れるハート

 

 

 

 

だから髪の悩みは

時間が経てば全て解決していきますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

マラソンを完走すると

また来年挑戦したくなる!と

皆さんおっしゃいます走る人

 

 

 

 

 

それと同じで

 

 

 

 

髪の悩みが解決すると

 

 

 

この後どう活動しようかな!

と、みんな活き活きされてきます

 

 

 

 

何かカルチャーに行って

習い事に参加したり

 

 

 

スポーツジムで運動したり

 

 

 

遠くまで登山や旅行へ

おでかけするようになったり

 

 

 

 

みんな輝いて行くんです

 

 

 

 

その姿を見ると

 

 

 

ここに美容室の本質を

見出せた気がしてなりません王冠

 

 

 

 

 

色が入らんかったバッド (下向き矢印)

 

パーマがかからんかったバッド (下向き矢印)

 

髪の長さが違っちょったバッド (下向き矢印)

 

希望したスタイルと違うバッド (下向き矢印)

 

髪が傷んだバッド (下向き矢印)

 

あん人の態度が嫌いだバッド (下向き矢印)

 

 

 

こんなクレームとは

無縁の世界なんですチャペル

 

 

 

ぜひ1度

この自分自身が輝いて

くる体験を味わってみて下さいぴかぴか (新しい)

 

 

 

そして美容師の方は

これまで練習に相当な

時間を賭けてきたのに。。

 

 

 

 

上記のクレームと今だに戦っている

 

 

 

そんな世界とは無縁の

 

 

 

別次元のヘアサロン運営へ

踏み込んでみませんか

 

 

 

 

お客様も美容師も

ホントこちら側にくれば良い!

 

 

 

と思った1日でした黒ハート

 

 

 

 

僕もマラソンを走った事があるけど

 

 

 

もうあれは命の限界だね

 

 

 

楽しめる人はすごく尊敬します🫡

 

 

 

 

そこも次元が違う世界ですねウッシッシ (顔)

 

 

 

と言うことで今日はこれまで

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました

 

 

 

また明日お会いしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
Pocket

【美髪になるための秘訣】

美しい髪になるための情報をお送りしています!

ぜひ、ご登録ください!(週1程度の配信)

情報をもらう

ご予約・お問い合わせ

住所 〒880-0805
宮崎県宮崎市橘通東2-6-12 アルテイーストタワー 1F
マップを見る
営業時間 9:30~19:00
※パーマ・カラーは18:00まで
定休日 毎週月曜、火曜日

           

髪の再生アドバイザー

                               
名前興梠 日郎
住まい宮崎県

Profile

一流の美容師目指して世界各地の研修と日々努力を重ねた30年以上の経験から美しい髪は体の中で再生する事に気づく

今まで解決出来なかった髪の悩みを 化学薬品を使わずに解決に導きます

詳細を見る

人気記事(月間)

まだデータがありません。

月間アーカイブ