日中の車の中は16度を超える
宮崎です
寒いと言っていると
夏が来る宮崎です
昨年記録的な暑さで
体調がすぐれず
抜け毛が止まらない方が
増えています
相談が多いので
今から始めても遅くない
暑さと抜け毛の対策です
2025年1月24日
いつもあなたの髪を見ています
若返りアドバイザー興梠 日郎です
歳のせい?
あきらめた時に読むブログ
若返りアドバイザーひろが
どうにもならない
髪のお悩みにズバリ!
答えます
歳を重ねても美しく!
あなたに元気をお届けします
昨年宮崎県各地は最高に暑かった
気温30度を超えた日が
宮崎市では88日もあった
となりの都城市は
気温30℃越えが92日もあり
今年もさらに暑くなるでしょうね💦
今年の1月に入り
抜け毛の相談が多く
悩んでいる深刻さが伺える😔
この多さには
年齢や白髪染めの
原因もあるけれど
1番根本的なことは
昨年の気温が
いつまでも高かったこと
身体が気温の変化に
追いついていかないんです🥲
動物や植物などは
少しずつ進化しているけれど
人間、特に私たちのような室内で
仕事をされる方は
身体を冷やしまくっているので
自律神経が
弱るでしょうね。。
今後ますます気温が上がるのは
目に見えているので
人も自然環境に慣らしていかないと
髪が無くなります😩
自然豊かな宮崎だけに
慣れるのは意外と簡単かもしれませんよ
私の自転車通勤などを再開します🚲
都会の暑さは
慣れる前に具合が悪くなりそうで
怖いですね😫
まずは温かい食事を心がけ
キンキンに冷えたお部屋の中に
長く滞在しない
軽い運動を心がける
お風呂に浸かる
サウナなど体を温めることも
抜け毛予防と改善につながる
今年は
もっと暑くなる日が
早く来る気がしています🤚
昨年の疲れをそのまま持ち越すと
今年はもっと髪に深刻な悩みが出る
可能性があります☝️☝️
何かを飲む(クスリ)
何かを付けるなど(育毛剤など)
対処療法に頼らずに
まずは身体の質を改善して
髪を労わりましょうね
(いたわり)
こんなに寒いのに
何言ってんだ!😡と思われるでしょうけど
冬の過ごし方が
春のアレルギーにつながり
春の過ごし方で夏バテにつながります
特に宮崎はいつ(何月に)30度を超えるか
わかりません
先を見越して髪対策しましょうね
それでも
どうしても
悩みが改善できない
どうしたら良いのか
わからない!
そんなあなたはLINEまたは
ご来店ください
親切丁寧に
あなたの間違った生活を
正し、指摘し指導いたします!
それでは今日はこの辺で
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
また明日お会いしましょう
住所 | 〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東2-6-12 アルテイーストタワー 1F マップを見る |
---|---|
営業時間 | 9:30~19:00 ※パーマ・カラーは18:00まで |
定休日 | 毎週月曜、火曜日 |
まだデータがありません。
Profile
一流の美容師目指して世界各地の研修と日々努力を重ねた30年以上の経験から美しい髪は体の中で再生する事に気づく
今まで解決出来なかった髪の悩みを 化学薬品を使わずに解決に導きます
詳細を見る