
昔ヘナをしたら
頭が痒くなった
そう言う経験は
ございませんか
実は私も以前は
頭が痒くなったことがあり
なぜ頭が痒いのか
原因を調べたことがあります
そこでわかった
原因とは
わかりやすく解説します
2025年7月18日
美髪ドクター興梠 日郎です
髪を綺麗にするのは
あたりまえ
綺麗になって
自信と輝きをあなたに届けます
コウロキ・ヒロ
髪の悩みをすべて無くし
いくつになっても
輝き続ける世界を作る
パーマもカラーもやらない
ヘアサロンを営業
どこへ行っても解決しない・・
そんな
髪の悩みを解決する
髪の救世主
年を重ねるほど
美しい髪を提供する
化学薬品を使わない
ちょっと変わった美容師が
365日毎日つづるブログです
ヘナとカットしかしないって
本当だったのですね
同業者からは変態美容師の極み
と言われています
ヘナってあれでしょ
お隣の席の粘土っぽいヤツですね
マンゴーソフトクリーム
みたいで美味しそうでしょ
「髪質改善」や「頭皮の若返り」
もちろん
白髪染め目的の方が多いですが
「薄毛の改善」「薄毛の予防」
『頭皮の改善」目的も効果があります
こんなイメージの人
または、本当に痒い経験がある人
こんな方の質問があったので
お答えします
まず、頭皮が赤くなっている
そんな人は、すでに頭皮が敏感か
もしくは炎症を起こしています
その状態では
どんな良質なヘナでも
当然ですが、ヘナを塗ると
痒みが出ます
良質のヘナなら
2、3回も回数を重ねたら
頭皮の炎症も改善してきます
ですが
品質は使ってみないと
わからないので
ハッキリと言えませんが
ヘナの質が悪いと
当然ですが
やればやるほど頭が痒くなります
しかも
品質は、何年か置きに
途中で変わってきます
業務委託でインドのヘナ会社に
丸投げしている
日本のヘナメーカーは
その品質が悪化しても
気がつきません
いち早く気がつくのは
お客様もしくは、使用している
美容師です
ヘナの色、香り、ヘナの粉質
ちょっとの違いが
頭皮の痒みを誘発します
これは、日本以外の海外メーカーは
全て当てはまるでしょう
では、日本産の
ヘナがベストかというと
また違います
これは気候です
栽培はできるのですが
気候がかなり違いがあります
植物なので、その土地の
その気候の風土と
このに生きる人に馴染むまで
長い年月がかかるのは
当然でしょう
お庭に簡単にマンゴーが
作れないのと同じです
どこどこ産のヘナなら良い
と言うわけでは、ありません
ヘナをすると頭が痒い
原因の一つが
ヘナの品質問題です
そして
あなたの頭皮の状態も
原因の一つです
世間には
薬品入りのヘナもあるので
ヘナでも”ハズレ”があります
薬品入りはかゆいもの
痒くないものもあり
説明が難しい
けれど
生涯美しい髪を目指すなら
薬品が入っていないものを
お勧めします
最後に
ヘナで痒くて
白髪染めは痒くない人
そんな方は
白髪染めを勧めます
人は思うだけで
痒みが出る生き物です
違和感と言いましょうか
思い込みもまた
痒みの原因なんです
長くなりましたが
ヘナをすると頭が痒くなる原因
1、頭皮に炎症、敏感肌
2、ヘナの品質が悪い
3、薬品入りヘナ
4、思い込み
5、担当がヘナ専門家ではない
この5つでしょうか。
と言うことで
ヘナは怖くありませんが
ちゃんとした
ヘナを語れる専門家に
出会いましょうね
それでは今日はこの辺で
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
また明日お会いしましょう
ご質問はLINEまでどうぞ
住所 | 〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東2-6-12 アルテイーストタワー 1F マップを見る |
---|---|
営業時間 | 9:30~19:00 ※パーマ・カラーは18:00まで |
定休日 | 毎週月曜、火曜日 |
まだデータがありません。
Profile
一流の美容師目指して世界各地の研修と日々努力を重ねた30年以上の経験から美しい髪は体の中で再生する事に気づく
今まで解決出来なかった髪の悩みを 化学薬品を使わずに解決に導きます
詳細を見る