
世界で長生きする国が
日本国
特に女性は40年連続で1位
平均寿命も87,13歳
これに比べて男性は81,09歳と
これまた
なかなかの数字だ
だけどよく周りを見てみよう
いつも病院は老人だらけで
介護施設はどんどん増えている
世界で長生きとは言っても
寝たきり期間が長ければ
それを人生とカウントするのか?
と疑問に思う
今日は人生について
書いてみました
2025年7月26日(土曜日)
美髪ドクター興梠 日郎です
髪を綺麗にするのは
あたりまえ
綺麗になって
自信と輝きをあなたに届けます
コウロキ・ヒロ
髪の悩みをすべて無くし
いくつになっても
輝き続ける世界を作る
パーマもカラーもやらない
ヘアサロンを営業
どこへ行っても解決しない・・
そんな
髪の悩みを解決する
髪の救世主
人間は希望せずに生まれ
希望せずに死んでいく
生きている間が人生なんだけれど
寝たきりで過ごす期間も
また人生というのだろうか
長生きが美徳と刷り込まれている
そんな気がします
長生きは素晴らしいことだけれど
今のような核家族社会において
親の長生きは子供にとって
重荷になっている
実際、今現在の生活をたたみ
実家へ戻り介護をしている方も
宮崎ではよく耳にします
昔は誰でも死ぬまで働いていた
働くということは
人の役に立つこと
だから死ぬまで
誰かの役に立っていたんだね
目の前にある「やるべき事」
「するべき事」を
ただひたすらやり続ける
これが人生のようです
調べていたら宮崎県には
すんごい老人がいました
90歳で平泳で2分2秒91世界記録
を出した 宮崎市の押川さん
週に5回はスポーツジムで泳いでいる
しかも、水泳を始めたのが今から10年前
だというから驚きました
たった10年で世界記録樹立
老後って恐ろしい世界だ!
押川さんは
80歳まで登山が趣味だったと言う
そこから水泳に変えたそうだけど
90にしては髪の生えているし
すごいの一言しか出てきません
押川さん
現在は自分の為の水泳だろうけど
僕たちからすると
90歳になっても動ける!と言う
希望になっている
だから人の為でもあるんだろうね
宮崎市の
こんな身近にスーパーじぃちゃんが
いたとは、驚きました
長生きをしたいのが目標じゃと
病気が怖くなり病院に
頻繁に行くようになる
長生きが目標じゃと
全てのことに無理をしなくなる
これだと生きている間も
なかなか輝けない気がします
無理して疲れたけど
仲間と遊んだ
無理して趣味を楽しんだ
(年甲斐もなく)
そんな無理もありだと思う
当店では始めのうちは
無理してでも
ヘナ塗りに通っていただいています
それは、効果を最短でわかって欲しいから
自分よりも家族が最初に
髪が綺麗に変わっているのが
わかるんです
だから、人から髪をほめてもらう
しかも辛口意見の家族だから
信頼は
お墨付きなんです!
だからこそ
目の前の美しい髪を
全力で味わって行きませんか?
それこそ人生だと思います
その後の人生を綺麗な髪が当たり前になったら
また一味違う、目の前の目標に
全力で向かって行きましょう
長生きが目標ではなく
美しくなる!を目標に
生きて行きましょうね
それでは今日はこの辺で
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
また明日お会いしましょう
では!
住所 | 〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東2-6-12 アルテイーストタワー 1F マップを見る |
---|---|
営業時間 | 9:30~19:00 ※パーマ・カラーは18:00まで |
定休日 | 毎週月曜、火曜日 |
まだデータがありません。
Profile
一流の美容師目指して世界各地の研修と日々努力を重ねた30年以上の経験から美しい髪は体の中で再生する事に気づく
今まで解決出来なかった髪の悩みを 化学薬品を使わずに解決に導きます
詳細を見る