
この暑い中
外の仕事の方には
頭が下がります
帽子、ヘルメット、ウイッグ
さまざまな用途での
被り物
かぶると、どうしても頭が蒸れてきて
しまいます
この蒸れとは
頭皮にいいんでしょうか
それとも悪いのでしょうか
そんな質問にお答えします
2025年8月3日(日曜日)
美髪ドクター興梠 日郎です
髪を綺麗にするのは
あたりまえ
綺麗になって
自信と輝きをあなたに届けます
コウロキ・ヒロ
髪の悩みをすべて無くし
いくつになっても
輝き続ける世界を作る
どこへ行っても解決しない・・
そんな
髪の悩みを解決する
髪の救世主
暑いですね〜
甲子園の組み合わせも決まり
夏休み本番です
そんな中でも
外で活動している方達がいます
特にお仕事をしている方は
頭が下がります
体調に十分注意して
頑張って欲しいです
屋外に出た時は帽子が必須です
なぜでしょうか?
答えは、日差しで頭が熱くなると
体の血液が回らなくなり
思考力が低下して危険だからです
気温が40度付近まで行くと
頭にたくさん汗をかいて
頭皮は蒸れてハゲないか
心配です!
だから、帽子はできるだけ
かぶりたくない!!
こんな声を耳にします
頭皮が蒸れたら
ハゲるのでしょうか?
帽子の通気性が悪いと
頭皮の血流が悪くなって
育毛環境には良くありません
かといって、帽子を被らないのは
頭がぼーっとしてきて
危険です
夏の定番麦わら帽子
メッシュになっている帽子(キャップ)
など通気性が良い帽子を
選ぶことをお勧めします
では、ヘルメットはどうでしょうか?
これは、安全と引き換えに
髪が犠牲になります
ヘルメットは通気性と適度な圧迫が
頭皮の血行に至っては
血の回りが悪くなり薄毛の原因になる
ただし、休憩時間など
ヘルメットを脱げる時には
せめて脱いで水で絞ったタイルなどで
髪がある部分を冷やして
血流を回復してあげると
ハゲにくい体質になるので
参考になさってください
ウイッグには、さまざまなタイプがありますが
全てにおいて
頭皮の環境には良くありません
カッチン留め(金具)で固定する
ウイッグは、固定した部分から髪が薄くなります
(部分ウイッグに多い)
帽子タイプのウイッグは
通気性、圧迫性、どれをとっても
よくありません
(安価なウイッグに多いタイプ)
最後にウイッグが
ずれないキャップを
スッポリかぶるタイプのウイッグ
(割と高額なものが多い)
これは自然に見えて人気ですが
これも、頭皮の血流が悪くなるので
育毛観点から見ればよくありません
でも、薄毛の時には
仕方がないよね。。
僕も正直、治療などで
髪がない時は
仕方がない対策だと思っています
しかし、ヘルメットの場合と同様に
頭に熱がこもると頭皮の血流が
悪くなるのでウイッグを使った後の
ケアをしっかりしてください
髪がある部分だけ
ひんやりタオルで冷やしてあげましょう
血流が戻って来て気持ちがいいですよ
ただし、毛がある部分だけだよ!
首などは冷やしちゃダメですからね
この記事を参考に
の記事のように
毎回運動の後にシャンプーは
よくありません
シャンプーなんてしなくていいんだけど
2、3日に1度でいいんだけどね
それぐらい、匂わないような健全な
頭皮に
日頃から、もどして行きましょう
洗いすぎは、頭が臭いますよ
被り物にはご注意ください
それでは、今日はこの辺で
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
また明日お会いしましょう
では
住所 | 〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東2-6-12 アルテイーストタワー 1F マップを見る |
---|---|
営業時間 | 9:30~19:00 ※パーマ・カラーは18:00まで |
定休日 | 毎週月曜、火曜日 |
まだデータがありません。
Profile
一流の美容師目指して世界各地の研修と日々努力を重ねた30年以上の経験から美しい髪は体の中で再生する事に気づく
今まで解決出来なかった髪の悩みを 化学薬品を使わずに解決に導きます
詳細を見る