傷んだ髪をヘナ・ハーブでツヤツヤ髪に!
宮崎市の美容室カペリミラン

日本を救う小さな会社の経営者様へ

おすすめ

LINEで送る
Pocket

終戦の今日

日本の未来について

考えてみました

 

 

 

私たちに何ができるのか

 

 

 

 

私の会社は

わずか4人の小さな会社ですが

何か社会にお役に立てる事があるのではないか

 

 

 

 

そう考えた時

自分たちだけじゃなく

全国から小さくても

立ち上がろうとする経営者が

増えた時

 

 

 

 

日本の未来が良い方向に変わる

 

 

 

 

そんな想いでブログを書きました

 

 

 


美髪ドクター興梠 日郎です

 

 

 

髪を綺麗にするのは

あたりまえ

 

 

綺麗になって

自信と輝きをあなたに届けます

 

 

 

コウロキ・ヒロ

 

 

 

髪の悩みをすべて無くし

いくつになっても
輝き続ける世界を作る

 

 

 

 

どこへ行っても解決しない・・

 

 

 

そんな

髪の悩みを解決する

髪の救世主

 

 

 

 


2025年8月15日(金曜日)

 

 

 

 

高千穂の初盆も今日まで

朝晩は秋の感じさえ漂う

高千穂町

 

 

 

 

日中は真夏ですが

1日に2度の季節を感じられるので

得した気分になります

 

 

 

 

2度と起こしてはいけない戦争

先の戦争はなんで起こったのか

ご存知ですか?

 

 

 

 

 

戦争は起こそうという人たちが

仕掛けて来る罠で

 

 

 

 

自然と戦争にはなりません

 

 

 

 

人為的なので私たちは

罠に掛からない余裕の心

だけが平和を維持できる

 

 

 

 

2023年に広島県呉市の

戦艦大和(ヤマト)ミュージアムへ

同じブログ仲間のすーさんに

連れて行ってもらった時のこと・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ仲間のすーさんは

365日ブログを書いている先輩で

 

 

 

家族が笑顔で安心して暮らせる家

を販売されている方です

 

 

 

 

今は

とても珍しく

社員大工を持っている会社の社長さん!

(10年以上もブログを書いている尊敬する大変態)

 

 

 

 

すーさんのブログ右斜め上

 

 

 

 

ちょうど広島県に経営の勉強会へ
(異端児エリート3年生)

毎月通っていたこともあり

セミナーの前日に誘っていただきました指でOK

(移動距離は成長するね)

 

 

 

 

 

その大和ミュージアムで

一番感動したのが、回天と言う

人間魚雷に乗り込む前に書いた

一人の兵隊の手紙を読んだ時

(泣けました)

 

 

 

 

これまで教科書やテレビで誤解していた

戦争の真実が

間違っていたことに気がつきました

 

 

 

 

 

右斜め上これは回天よりも、少し大型の潜水艦

それでも人と比べても、小さいですよね

 

 

 

先の大戦では

戦前に

世界地図で見る西側から

植民地の手が伸びてきていたんです

 

 

 

 

 

 

 

 

ビルマはイギリスの植民地
ラオスは(フランス)
ベトナムは(フランス)
カンボジア(フランス)
フィリピン(スペイン・アメリカ)
マレーシア(イギリス)

インドネシア(オランダ)

中国(イギリス・ロシア)

 

 

 

そして次は日本の番。。

 

 

 

すでに

日本にも外国の手が入ってきていて

貨幣主義が強くなってきていました

 

 

 

 

日本は経済でキツくなり(苦しくなる)

石油や石炭など燃料も絶たれ

欧米からの圧力で

植民地になる寸前で

戦争に踏み切ることに

 

 

 

 

大義名分は”大東亜戦争”

 

 

 

 

兵隊の遺書には

『日本・アジアが自由になるなら

自分の命は惜しくない』

 

 

 

ざっくりですが

こんなことが遺書には

書いてありました

(もっと詳しく書いてある)

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん戦争は起こしちゃいけませんが

 

 

 

 

追い込まれても

”耐える国民”が必要なんです

 

 

 

 

今だけ金だけ自分だけの精神では

耐える国民にはなれないですよね

 

 

 

 

ちょっと今(現代)は

日本が戦前と似て来ているので

注意して生きていかなければいけません

 

 

 

 

日本だけがマイナス成長ですよ

日本だけですよ

だからインバウンドがたくさん来るんですよ

 

 

 

だからこそまず、立ち上がるのが経営者

 

 

 

大企業の株主は欧米ですから

あちら側なんです

 

 

 

弱小家業の私たちが

強くならなければいけません富士山

 

 

 

どうやって強くなるのか。。

自力ではまず無理なんです

(絶対無理)

 

 

 

 

誰かの力を借りて

強くなりましょうひらめき

 

 

 

 

まずは弱小家業の経営者は

四大疾病という病気にかかっています

私もそんな病気でした

 

 

 

 

まずは人の力を借りて強くなりましょうexclamation

 

 

 

 

あなたは365日、1日も休まず

ブログが書けるでしょうか?

 

 

 

 

 あ〜〜無理無理!手 (パー)

 

 

 

 

わかります!でも

 

 

 

 

挑戦してみる気もないですか?

 

 

 

 

 

それは四大疾病の傲慢さ

があなたを蝕んでいます

 

 

 

一人社長になると

誰も助言してくれません

 

 

 

しかも、おべっか使う人ばかりが

あなたの周りには多くないですか?

 

 

 

いい気分のうちは良いですが

資金がなくなった途端に

あなたの周りからいなくなりますよたらーっ (汗)

 

 

 

 

私も銀行から

100万円でさえ

借りれなくなった時があります

 

 

 

 

広告に使おうと思っていましたが

安易な考えでした

 

 

 

 

自身の経営者としての

体力がまるでなかったと

今では感じています

 

 

 

 

365日以上毎日ブログを書く

経営者は全国各地にいます
ただのブログではなく

 

 

 

(お盆の間は日記ブログも多いけど汗)

 

 

 

 

 

同業者もいますが

ほとんどが異業種で

 

 

 

 

そしてブログには

ある法則があり

講師 板坂 裕治郎氏の編み出した

成功へと導かれた法則なんですexclamation

 

 

 

 

 

 

 

まずは法則を学んで

本当に強い経営者となり

 

 

 

 

ゆくゆくは地方を救い

そして日本を救いましょう

(絶対できる!)

 

 

 

 

これから先は良いことが見えません

 

 

 

 

 

税金は上がり、所得は減り

モノは上がり続け

電気ガス水道も上がり

人口は減り続ける・・

 

 

 

 

 

それでも経営し続けないと

いけません

 

 

 

 

不安しかない中で

希望となるのは

あなたの努力だけなんですdouble exclamation

 

 

 

 

棚ぼたでは

もう生き残れないでしょうバッド (下向き矢印)

 

 

 

 

365日ブログを挑戦する気がある方へ

 

 

 

 

まずは経営者としての

基礎体力編を身につけましょう

でも、365日ブログを続けるには覚悟がいる

 

 

 

 

気合を入れて臨みましょうね

 

 

 

 

まずは説明会を聞いてみて

 

 

 

 

 

 

 

 

長々となりましたが

絶対あなたに伝えたかったので

書きました

 

 

 

 

私もこのセミナーに宮崎から広島まで

5回通いました

 

 

 

 

さらに、半年間全2回

毎月広島まで通いました

365日ブログを書いた人たちだけが行ける

異端児エリート大学です

(今はzoomなので交通費が要らない)

 

 

 

 

このセミナーでは

自分の仕事の武器(強み)が

手に入ります

あとは実践形式の3年生があり

 

 

 

 

3年間ブログを書いた頃には

この先が希望に満ちた経営に

変わりました

 

 

 

 

始めに登場した

すーさんは

工務店では異端児として活躍されています

素晴らしいと思います!

 

 

 

最後に

これからは

平和に暮らしたいですが

そうもいかないでしょうげっそり (顔)

 

 

 

 

時間と共に

自分も歳をとります

 

 

 

 

今回高千穂で父の初盆を迎え

改めて歳を重ねて生きる

素晴らしさを実感しましたが

 

 

 

確実に時代は

自分基準で過ぎ去って行く

 

 

 

 

これからの10年で

世界も自分も

様変わりするでしょう

 

 

 

 

ですが

経営者としても体力もつけ

自分の行う仕事に強みを持ち

厳しい時代を生き抜いて

共に日本を支えましょうね

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

 

 

 

 

また明日お会いしましょう

 

 

 

 

 

LINEで送る
Pocket

【美髪になるための秘訣】

美しい髪になるための情報をお送りしています!

ぜひ、ご登録ください!(週1程度の配信)

情報をもらう

ご予約・お問い合わせ

住所 〒880-0805
宮崎県宮崎市橘通東2-6-12 アルテイーストタワー 1F
マップを見る
営業時間 9:30~19:00
※パーマ・カラーは18:00まで
定休日 毎週月曜、火曜日

           

髪の再生アドバイザー

                               
名前興梠 日郎
住まい宮崎県

Profile

一流の美容師目指して世界各地の研修と日々努力を重ねた30年以上の経験から美しい髪は体の中で再生する事に気づく

今まで解決出来なかった髪の悩みを 化学薬品を使わずに解決に導きます

詳細を見る

人気記事(月間)

まだデータがありません。

月間アーカイブ