毛髪は何からできているのか
ここがわかると
どうして髪が傷むのかがわかります
ではなぜ
ヘアサロンでは
熱を使う機械が多いのか?
そこがわかれば
髪に良いサロンと
髪に悪いサロンがわかってきます
髪がどんな性質なのか
そもそも
そこがわかっていないサロンが
増えています
ここが綺麗な髪が街に
少ない理由です
綺麗になりたい人は
ここからどうぞ
こんにちは!
美髪ドクター興梠 日郎です
(コウロキ ヒロ)
髪を綺麗にするのは
あたりまえ
綺麗になって
心の自信と輝きを
あなたに届けます
髪の悩みをすべて無くし
いくつになっても
輝き続ける世界を作る
どこへ行っても解決しない・・
そんな
髪の悩みを解決する救世主が
毎日『美髪』を語ります
2025年11月10日(月曜日)
あんなに暑かった日も遠ざかり
空気も乾燥して来ました
ここ宮崎県では湿度が多いけど
先日東京へ行った時は
空港から外へ出た瞬間から
肌がみるみる乾燥していくのが
わかりました
乾燥対策といえば加湿器ですね
ただ知らない人のために
加湿器の選び方をお話しします
加湿器で1番大事なことは
熱処理した後に蒸気の出る物が
良い加湿器です
なぜかというと
水は意外と傷みやすいもので
特に注意しなければいけないのが
『カビ』なんです
古い加湿器や熱を利用していない
こんな加湿器だと
部屋中にカビをまいて
カビを吸いながら生活することになります
カビを吸いこむと
肺から血液に入り
さまざまな病にかかる原因になります
意外と怖いよ
水を交換するタンクを見て
黒い汚れがひどい時は
思い切って交換しましょう
お金があっても
健康は変えません
対策に予算を組みましょうね
この時は『熱』は良い存在ですが
毛髪にとって『熱』は
いらない存在なんです
毛髪の主成分は爪と同じ
タンパク質から出来ています
わかりやすい例で
タンパク質はコレだよね
表現が昭和ですが・・
肉に熱を加えると
硬くなります
細胞も水分が少なくなり
油分も外へ逃げ出していきます
焼肉の前はぷるぷるした肉も
焼き過ぎたら硬くなり
最後コゲますよね
だから毛髪は
熱に弱いんです
美容室で使う全ての熱は
必要ありません
こんな物も
まとめて、こんな物たちまで
髪には必要ありません
でもヘアサロンでは
なんでこんなに熱を使うのでしょうか?
答えは簡単です
化学薬品の反応を促進したいから
なんです
薬剤を髪に浸透させたいから
なんです
そして『熱』を加えることで
髪を変形させたいからなんです
薬品を使うことや毛髪を変形させることで
髪が美しくなるわけがありません
だけど
変わった!という印象を
与えることができます
悪く変わったのに
良くなったように見せかけるのが
現代の商法です
みんな魔法に
かかっているんです!!
そこに気がついてください
熱を利用しても
美しい髪には、なりません!
熱を使うものは
美しい髪には、なりません!
薬品を促進させるのが「熱」です
全ての熱に疑いを持ちましょう
ただドライヤーは別で
湿度が高い日本では
温風じゃないと髪がなかなか乾きません
海外のドライヤーは
そこまで温風ではありません
(湿度がないので)
ですが古いドライヤーで
熱っくて風もゆるいものは
すぐ買い換えましょう
適度に温風で
風量が多いドライヤーを
選びましょう
ここで余談ですが

切った爪を焼いてみてください
抜けた髪を焼いてみてください
同じ匂いがするから
熱が髪に悪い理由でした
真に美しい髪は熱に頼らない
本物のヘアサロンは
薬品も熱も使いません
本当に髪を綺麗になりたいと思ったら
まずはLINEで商談を
と言うことで
今日はこの辺で
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
また明日お会いしましょう
| 住所 | 〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東2-6-12 アルテイーストタワー 1F マップを見る |
|---|---|
| 営業時間 | 9:30~19:00 ※パーマ・カラーは18:00まで |
| 定休日 | 毎週月曜、火曜日 |
まだデータがありません。

Profile
一流の美容師目指して世界各地の研修と日々努力を重ねた30年以上の経験から美しい髪は体の中で再生する事に気づく
今まで解決出来なかった髪の悩みを 化学薬品を使わずに解決に導きます
詳細を見る