髪色に敏感な人へ
ヘナの色はオレンジです
黒や茶でもなく
黄色でもない
オレンジです
どうやってもオレンジです
なので黒色にしたい人は
他店へどうぞ
色は売りではなく
私たちはあなたが輝く未来を
作る仕事です
2025月1月16日
いつもあなたの髪を見ています
若返りアドバイザー興梠 日郎です
歳のせい?
あきらめた時に読むブログ
若返りアドバイザーひろが
どうにもならない
髪のお悩みにズバリ!
答えます
歳を重ねても美しく!
あなたに元気をお届けします
赤色に注目!!
そんな赤色好きですか?
赤いクルマもいいですよね
今日は食品の話
「赤色の食品」特に加工食品には
注意が必要です
まぁFDAだから真剣に
考える必要はないけどw
赤色3号という
色素が使われていると
発がん性の疑いがあるようです
どんな食品に使われているのでしょうか
かまぼこ
ワサビとしょうゆ
これだけでツマミはOKですよね
次に
ケチャップ
オムレツにケチャップがないと
ヘイヘイヘイン〜ツ!
始まらないですよね
カレーに福神漬けは
必須アイテムですよね
僕はあの赤く染まったご飯が
たまらんかった〜
これまでの人生で
かなりの間大変
赤色3号にお世話になっていました
ありがとう
食品って色素が使われているのを
ご存知でしたか?
調べてみると
意外と面白いんです
(怖いけど!)
グリーンティー?ぶどう色?
まぁ〜そうそうたる食品のオンパレード
飲食大型店はそりゃ
使用しているでしょうね
だから個人店は
安全一筋を貫かないと
生き残れません
それに安全を貫くには
コストも手間もかかるから
わかる人だけに向けた商いを
貫かないと生き残れません
じゃ〜どうやって生き残れば
いいのかなぁ〜
と考えている経営者のあなた!!
今でもブログの時代は続いています
私もブログを毎日描いています
厳しい世の中で
生き残るためでもあり
自分探しのためでもあり
人生の方向を自ら
見つけ出す方法でもあります
そんなブログの書き方があるんです
今から学んでも
遅くはありません
2025年を良い年にしたいなら
私たちと共に学びましょう
全国に様々な職業の仲間がいます
そして
ブログの書き方と
人生を変える指導を与えてくれる
先生がいます
ついていけば間違いない!!
まずはzoomで聞いてみませんか?
100%為になる講座です
のぞいてみよう!
倒産件数が多いのは
間違った勉強をしているからです
正しい学びは
いつの日か
嬉しい学びへと変化を遂げるでしょう
では今日はこの辺で
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
また明日お会いしましょう
セミナーの質問はLINEまで
髪の質問もLINEまで
料金に関する質問はご来店してね
住所 | 〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東2-6-12 アルテイーストタワー 1F マップを見る |
---|---|
営業時間 | 9:30~19:00 ※パーマ・カラーは18:00まで |
定休日 | 毎週月曜、火曜日 |
まだデータがありません。
Profile
一流の美容師目指して世界各地の研修と日々努力を重ねた30年以上の経験から美しい髪は体の中で再生する事に気づく
今まで解決出来なかった髪の悩みを 化学薬品を使わずに解決に導きます
詳細を見る