
美容業界も限界に来ている
例を挙げたらキリがない
都会じゃまだ感じていないだろう
田舎はすでに
始まっているよ
気がつけば人がいない
そんな未来を
業界の人たちは
どう、生き残るのでしょうか
2025年4月7日
髪の再生アドバイザー興梠 日郎です
コウロキ・ヒロ
髪の悩みをすべて無くし
いくつになっても
輝き続ける世界を作る
と言う目標を掲げ
パーマもカラーもやらない!
ヘアサロンをやり続け
どこへ行っても
解決しない。。
そんな髪の悩みを解決する
髪の救世主
歳のせい?
あきらめた時に読むブログ
髪の再生アドバイザーが
どうにもならない
髪のお悩みにズバリ!
答えます
歳を重ねても美しく
あなたに元氣をお届けします!
美容業界も、すでに限界が
来ているような気がします
なぜこんなことを思うのか?
というと
このyoutubeを見たからです
このスガワラくん
TVにも出るほどの
人気税理士になっている
そこで語られている限界の理由とは
1、少子化
2、人口減
3、コロナ融資の返済
4、人件費の高騰
5、材料代の高騰
6、地代の高騰
7、スタッフ不足
例を上げたらキリがない程
不安材料ばっかりだ
そして
このスガワラくんの提案する解決策も
聞いてみると、さらなる不安を招くと感じています
ネイル、エステ、トータルビューティ
物販販売(アパレル・美顔器)などの
多角経営を進めている
緊急回避?これに失敗したら?
そう思うと怖くなります
(私は絶対しない。。)
私は、髪と健康に害の与える薬品は
一切使いません
お客様の当店に入った第一声に
こんな声をたくさん聴きます
今、人々が弱っていると思います
だからこそ
薬品を使うことはやめて
健康的な美容室運営を
目指していけば
今後美容室が生き残る
そんな解決策も見えてくるのでは
ないでしょうか?
確かに高千穂町は
人口が激減しているのに
今年も2件、ヘアサロンができた
大丈夫なのか?
うちも、大丈夫なのか?
そんなことを考えながら
明後日も
ご新規のカウンセリングに
ワクワクするヒロでした
限界じゃ!と思ったら
LINEで相談してね
それでは、今日はこの辺で
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
また明日お会いしましょう
住所 | 〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東2-6-12 アルテイーストタワー 1F マップを見る |
---|---|
営業時間 | 9:30~19:00 ※パーマ・カラーは18:00まで |
定休日 | 毎週月曜、火曜日 |
まだデータがありません。
Profile
一流の美容師目指して世界各地の研修と日々努力を重ねた30年以上の経験から美しい髪は体の中で再生する事に気づく
今まで解決出来なかった髪の悩みを 化学薬品を使わずに解決に導きます
詳細を見る