傷んだ髪をヘナ・ハーブでツヤツヤ髪に!
宮崎市の美容室カペリミラン

若者よ!風呂に入ろう!それが美髪活動になるよ

おすすめ

LINEで送る
Pocket

働いても、生活費が高く

 

 

 

働いても、税金で持っていかれ

 

 

 

極力予算を省くと

コスパだの言われる

 

 

 

今の若い人たち

 

 

 

あまりにも、かわいそうだが

 

 

シャワーだけの生活だと

病気になる確率も上がるので

 

 

 

ちょっとした工夫で

シャワー生活でも健康に送れる

そんなアドバイスを書いてみました

 

 

 


2025年5月11日

 

 

 

髪の再生アドバイザー

コウロキ ヒロです

 

 

 

 

あれ!私の髪、昔と違う

歳のせい?

あきらめた時に読むブログ

髪の再生アドバイザーヒロから
どうにもならない髪のお悩みに

ズバリ!
お答えします

歳を重ねても美しく
あなたに元氣をお届けします!

    

 

 

 

コウロキ・ヒロ

 

 

 

髪の悩みをすべて無くし

いくつになっても
輝き続ける世界を作る

 

 

 

パーマもカラーもやらない!

ヘアサロンをやり続け

 

 

どこへ行っても

解決しない。。

 

 

 

そんな

髪の悩みを解決する

髪の救世主

 

 

 

風呂に入らない若者たち

 

 

 

 

湯船のないアパートが都内では人気のようだ

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日風呂に入れとは言わないけれど

身体を健康に保ちたいなら

湯船に浸かろう

 

 

 

 

お風呂に入る意味

 

 

 

お風呂に入る意味をAIに聞いた

 

 

 

1、清潔に保つ効果

 

 

 

2、デトックス効果

 

 

 

3、血流促進効果

 

 

 

4、リラックス効果

 

 

 

5、睡眠の質の向上

 

 

 

6、日本的文化

 

 

 

7、肌や髪の保湿サポート

 

 

 

たくさん出てきますが

いつもは、シャワーで済ませて

たまに、銭湯温泉に浸かると

健康的に過ごせます

 

 

 

 

これだけ、生きていくのに

辛い時代は、かつてあっただろうか。。

 

 

 

 

光熱費が高く、生活費も高額になり

税金も跳ね上がり、止まる気配が無いバッド (下向き矢印)

 

 

 

 

 

やってられない!むかっ (怒り)と言う

若者の気持ちが伝わってくるようです

 

 

 

 

ただね。。。今の男は臭すぎる!

 

 

 

 

 

特に夜のスーパー(宮崎市内)ですれ違う

若者からおじさんまでクサイ

 

 

 

 

柔軟剤なのか?香水?なのか

 

 

 

よくわからんけど・・

 

 

 

 

臭すぎる!

 

 

 

 

 

 

 

これは、シャワーだけの生活では

無いのでしょうけど

最近の臭さには、異常性を感じますexclamation

 

 

 

 

自分の身体が匂うのは

食生活が悪い!

 

 

 

 

それに、洗いすぎが悪い!

 

 

 

 

洗剤(ボディーソープ)を使うことで

ますます

匂いがキツくなります手 (パー)

 

 

 

女性も男性も

人間の身体には、常在菌の働きで

自分以外は、案外臭わないものです

 

 

 

 

洗剤や石鹸を使うと

あなたに、必要な皮脂まで

取り除いてしまうために

臭いニオイを発揮します

 

 

 

 

これ、頭も同じだからね手 (パー)

 

 

 

シャンプーを1日に何回もする人は、

過剰に分泌する皮脂で

匂いが止まらない

 

 

 

それに、自分の出す過剰な皮脂により

湿疹や赤みが出来、頭皮が炎症

起こします

 

 

 

頭皮が、炎症を起こすと

血液が毛根に行き渡らなくなるので

髪の成長に影響が出ます

 

 

 

髪が伸びない、髪が細くなる

白髪が増えたなど

 

 

 

髪全体に影響が出てきますバッド (下向き矢印)

 

 

 

クサイから、とんでも無いことに

発展しますよねウッシッシ (顔)

 

 

 

シャワーだけの生活なら

シャワーに浄水装置をつけ

お湯だけで流し、たまに薄めたシャンプーで

ささっと流そう

 

 

 

そうして、ウィークエンドには

銭湯や温泉に、ゆっくりと浸かり

血行促進、毛母細胞活性して

 

 

 

美髪活動に勤しみましょう

 

 

 

 

最後に、お風呂には

体全体に水圧がかかり

血管、臓器、清潔を保つ効果があります

 

 

 

昔は、家の外にお風呂があり

五右衛門風呂と言って

湯船に浸かるだけでした

 

 

 

 

 

 

それでも、大家族の清潔を

まかなっていたのですねいい気分 (温泉)

 

 

 

高千穂のお客様から、よくお伺いした

昔の話でした

 

 

 

 

これからの時代は、日本人も

お風呂文化がなくなりそうですが

シャワーと湯船の使い分けを

よく理解して、健康に生きて行きたいですね

 

 

 

コスパ重視だと、シャンプーも使わずに

みんな髪が増えるといいな晴れ

 

 

 

 

と言うことで

今日はこの辺で

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました

 

 

 

また明日お会いしましょう

 

 

 

 

 

LINEで送る
Pocket

【美髪になるための秘訣】

美しい髪になるための情報をお送りしています!

ぜひ、ご登録ください!(週1程度の配信)

情報をもらう

ご予約・お問い合わせ

住所 〒880-0805
宮崎県宮崎市橘通東2-6-12 アルテイーストタワー 1F
マップを見る
営業時間 9:30~19:00
※パーマ・カラーは18:00まで
定休日 毎週月曜、火曜日

           

髪の再生アドバイザー

                               
名前興梠 日郎
住まい宮崎県

Profile

一流の美容師目指して世界各地の研修と日々努力を重ねた30年以上の経験から美しい髪は体の中で再生する事に気づく

今まで解決出来なかった髪の悩みを 化学薬品を使わずに解決に導きます

詳細を見る

人気記事(月間)

まだデータがありません。

月間アーカイブ