
秋の気配を感じる宮崎です
ですが
この時期から厄介なお客様が
はるか南の海上から
やってくるんです
決して悪さだけでは
ありませんが人気がありません
そんな夏後半の体調は
いかかでしょうか
疲れてやっちょられん
という方に
読んでほしい内容です
では、どうぞ
美髪ドクター興梠 日郎です
髪を綺麗にするのは
あたりまえ
綺麗になって
自信と輝きをあなたに届けます
コウロキ・ヒロ
髪の悩みをすべて無くし
いくつになっても
輝き続ける世界を作る
どこへ行っても解決しない・・
そんな
髪の悩みを解決する
髪の救世主
2025年8月19日(火曜日)
ひぐらしの鳴き声も夕方から
聞けるようになり
秋が来ているな。。と感じます
そんな季節が来るとやってくるのが
台風です
台風が来ると
海水の冷たい水温の底と
温かい水温の表層と
混ざり合うので温暖化を弱めてくれます
災害もあり怖いですが
自然界においては良いこともあるんです
でも
連日の暑さで、すでに夏バテの方も
多いのではないでしょうか
さらに身体(體)が弱ると胃腸も
弱り食あたりも多いのがこの季節です
宮崎は鳥料理が多く
この時期の鳥刺しは危険だと思いますが
つまみには最高の味なんですよね
夏の体調の整え方は
お風呂(入浴)です
半身浴を30分、全身5分で
完了です
ヒマラヤ岩塩を入れると
もっと疲れを癒す効果が上がります
こちらに貼っておきます
夏バテをしない
體(身体)に整えて行きましょう
解かれにくい體から
良い髪は育ちます
しかしこれだけ暑いと
ソーメンや冷や汁(宮崎の郷土料理)に
なりそうなんですが
そこは我慢して
温かくして食べるようにしています
もう8月も後半に入り
ここからの食生活が
秋の抜け毛に差をつけるでしょう
今年の秋冬は抜け毛が多いとみています
間違った体(體)の冷やし方が
蔓延しているからです
汗をかいたら
スポーツドリンクではなく
塩舐めて水(常温)です
塩も天日塩を選びましょう
お盆に何年かぶりに『食塩』を
使って枝豆を煮ましたが
こんなの塩じゃなく
調味料でもない
何か辛いだけの薬の感じがしました
もし、食卓に食塩がある人は
いますぐ
この塩に変えましょう
貼っておきます
そして、シャワーもいいですが
お風呂に入るのは
生きていくうえで
健康を維持でき、心身を整えて
行きますので入浴をしましょうね
體(身体)を整えると髪も美しく
保てます。白髪も出にくくなり
ハリコシツヤも持続します
夏バテしないように
心がけましょう
それでは今日は
この辺で
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
また明日お会いしましょう
では
住所 | 〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東2-6-12 アルテイーストタワー 1F マップを見る |
---|---|
営業時間 | 9:30~19:00 ※パーマ・カラーは18:00まで |
定休日 | 毎週月曜、火曜日 |
まだデータがありません。
Profile
一流の美容師目指して世界各地の研修と日々努力を重ねた30年以上の経験から美しい髪は体の中で再生する事に気づく
今まで解決出来なかった髪の悩みを 化学薬品を使わずに解決に導きます
詳細を見る